2018.05.15 06:19BRASSIC interview――今回はMusilogueのインタビューとしては初めて、ライブ後のメンバーの方々にいろいろお話を伺うことになります。近藤淳也(サックス/以下、近藤) 今まではライブ前の取材だったんですか。野崎良太(以下、野崎) そうか、そう言えばそうでしたね。――ということで、インタビュー初登...
2018.04.28 09:18聴講生募集のお知らせMusilogueでは、音楽の制作のみならずそこに役立っていく様々な講座やクラスを展開していくMusic Braineryをスタートしました。現在Music Braineryでは不定期ではありますが著作権に関しての勉強会である『奥座敷』を開催しています。そして来年半ばからは独自の...
2018.04.17 14:35インストアLiveのお知らせ表参道にあります吉田カバンPORTER OMOTESANDOにて4月21日、22日の2日間に渡りMusilogueのインストアLiveを行わせていただきます。
2018.03.13 13:24初の音出しMusilogueでは様々な音楽家の組み合わせによる音源制作を行なっています。現在も幾つかの組み合わせ(チーム)による音源制作が並行して進んでいます。実はそういったチームの中には過去に一度も一緒に演奏や制作を行なった事がない組み合わせも多いです。本日もそんな組み合わせによる初の音...
2018.03.11 12:34"Giraffe's Dream"(Ryo Kawahara remix)Musilogue第1弾アルバムとして制作されました『Elephant and a barbar』に収録されています"Giraffe"s Dream"のRyo KawaharaによるremixがYoutubeとSoundcloudにUPされました。ぜひお聞きください!
2018.03.08 15:21飛鶴-Hizuru (Jazztronik remix)3月21日に現在までMusilogueで制作された全7アルバムが全国一斉リリースとなります。そしてそちらのCDをご購入いただいた方には限定レーベルサンプラーCDがプレゼントとして付いて来ます。このレーベルサンプラーCDには各アルバムから1曲ずつ、そして未発売のJazztronik...
2018.03.02 17:30-The Beauty of Japan- by Shuya Okino-The Beauty of Japan- I made an “Ikebana” flower arrangement at an event at “Kinse Inn” in Kyoto. It was also the stage setting for a d...
2018.02.27 10:03Special イベントのお知らせ!音楽家プロジェクトMusilogueが送るLiveシリーズ『Musilogue Music Showcase』が3月25日に青山のカフェHADEN BOOKS:にて開催されます。今回のこのイベントは、Musilogueでリリースしてきたアルバムが3月21日の全国一斉リリースされる...
2018.02.19 09:00"Real Fire Side" Music VideoMusilogue 第7弾アルバム『88888888 / Yurai』から"Real Fire Sideという曲のMusic Videoが公開されました。Videoを手がけていただいたのはmoss design unitの澤田幸さんです。
2018.02.09 12:51Musilogueに参加して by 石原雄介Jazztronik野崎良太さん主催の音楽プロジェクトMusilogue第5弾、Frog of Fogに参加させていただいたベースの石原雄介です。 Frog of Fogはリーダの真砂陽地(Trumpet)、狩野丈二 (Drums)、井上新(E.Guitar...
2018.02.07 04:22BRASSIC Live 報告Musilogue第6弾アルバム制作へ向け結成された管楽器とドラムによるバンドBRASSICの初Liveが先日行われました。チケットもSOLD OUTとなり、当日もとても良いLiveが行えました。お越しいただいた皆様ありがとうございました!
2018.02.05 13:16"Patina of Brassic / BRASSIC" ハンドメイド盤Musilogue第6弾アルバムは管楽器とドラムによるバンド”BRASSIC”の『Patina of Brassic』です。3月にリリースされる通常盤CDに先行して、ハンドメイド盤CD販売スタートのお知らせです。